1月3日の行動記録2006/01/13 22:26

というわけで、今更ですが1月3日の行動記録です。

3日は家内が体調を崩していてゆっくりしたいとのことで、昼から息子とともに環状線の撮影に赴きました。
最初の撮影ポイントは大正駅。遠目ではありますが外回り電車が鉄橋を渡る姿が撮影できます。

103系(大モリ
今後の動きは目が離せません。

281系(大ヒネ)「はるか」

221系(大ナラ)大和路快速

201系(大モリ
4+4の8連
※この写真はMRホームページにて1月の表紙として使用されています

クハ103-1(大モリ
トップナンバー健在!

撮影中も息子はいつものように「かいそくでんしゃ」「かんくうかいそく」「はるか」「きいろい(?)でんしゃ」と、しっかり見分けてくれました。
鉄は熱いうちに打て

とはまさにこのこと?

その後新今宮から南海経由で三国ヶ丘へ移動。阪和線の103系も記録してきました。
光線状態はいまいちですが(^^;

阪和線103系(大ヒネ

天王寺まで戻ると息子は「みどりのでんしゃ」を連発。ということで、今宮駅まで大和路線の各駅停車を利用し、その後帰宅しました。
親子共々充実したひとときでした。

コメント

_ みぃ ― 2006/04/08 06:20

お正月の記録にいまさらのコメントですが、うちのチビ3歳は「大阪環状線」「はるか」「大和路快速」「中央線」と大喜びです(一部違うけど…)。大和路快速なんて何故知ってる?と思ったら、保育園にある大阪環状線の本に載っていたそうで。阪和線を見て「青の大阪環状線は乗ったことない……」と悩んでました。

トラックバック