新居のインターネット開通2009/12/11 18:32

とりあえず先ほどインターネット接続環境ができました。
書き込みテストもかねて。
475系国鉄色

というわけで写真は今朝金沢駅にて撮影した475系国鉄色です。

スパムコメント・トラックバック対策強化2009/09/02 06:50

おはようございます。

昨日Asabloにもさらなるスパム対策機能が公開され、URLを記入したコメント・トラックバックを拒否することが可能になりました。

というわけで、本日よりコメントの運用を変更します。
従来はスパムコメントを判断するため確認後公開としておりましたが、スパムの大半は本文にURLを記入していることから、スパム対策機能強化により拒否でき、その判断が不要になったためです。

トラックバックについては引き続き承認制とします。

今後とも当ブログをご贔屓のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

インターネット不調 その後2007/04/05 05:39

NTTに来てもらって終端装置を交換してもらったのですが、結局再発。
すぐ電話して対応してもらいましたが、集合装置内部の接続チャンネルを変更してもらったところ、通信が切れる現象は発生しなくなりました。
おそらくマンション集合装置よりもNTT側で問題があったのは確かなようでした。

ま、普通に使えるようになったのをよしとすべきでしょうか。

WindowsXP 再インストール2006/04/11 02:56

今日帰宅してPCを起動するも正常起動せず、再起動したらまったく起動不能の状態に陥ってしまいました。

致命的な部分でエラーが発生していたため、やむなく再インストールする羽目に。とりあえずデータは保全されていますが、アプリの再インストール等、まだ時間がかかりそうです。

とりあえず仮復旧ということで。
今から寝ます(^^;

ICレコーダー購入2006/03/12 05:20

家内が今後のためにICレコーダーを欲しいということで、種々検討していました。
当初は最近小型化してきているメモリープレーヤーの録音機能なども考えたのですが、録音重視ということで最終的にSONY製ICD-SX66に決定。某家電チェーンの特価で価格.comのほぼ最安値付近で買うことができました。

会議や講演会等の録音の他、趣味的にはマイクを接続することで走行音収録にも使えそうです。従来のMD収録の際に必要だったD/A/D変換が必要なくなる分だけ楽ですし……。

とりあえずいろいろ試してみます。

「Libretto 100CT」へのWin98クリーンインストール実行2006/02/19 21:56

再インストール後のLibretto 100の画面
ここしばらく更新が滞ってました(苦笑)

風邪気味だったのもありましたが、「たれぶれっと」ことLibretto 100CTの再起を図るべく、クリーンインストール作業に時間を取られていたからでした。
本体BIOSに8.4GBの壁がありながら、30GBのHDDを搭載している環境だったので、結構大変だった部分もありましたが(苦笑)

いろいろと試行錯誤したものの、FTOSHIBAのサイト等々の情報を参考に、最終的には以下の手順でできました。

  • 下記フォルダを母艦経由でCD-ROM焼きして保存。
    • c:\windows\options\
    • c:\windows\system\
    • c:\windows\inf\
    • c:\tosutils\
  • Win98で起動ディスクを作成。
    手持ちのCD-ROMドライブはMS-DOS非対応のため、本体付属のリカバリディスクは使用できない。後々のためにXCOPYコマンドもつけておくことがポイント。
  • インストール前に、「EZ-Drive」ユーティリティーを使い、EZ-BIOSセットアップのためのディスクを作成しておく。
  • EZ-BIOSセットアップディスクより起動、FDISKと領域確保までをEZ-BIOS上より行う。
  • EZ-BIOS経由でWin98起動ディスクから起動。Cドライブのみフォーマットしておく。
  • Cドライブ以外の任意のドライブに、Win98 CD-ROMのWIN98フォルダ以下をXCOPYしておく。
  • 任意のドライブにコピーしたWin98フォルダからセットアップ実行。
    途中でライセンスを要求されるため、CD-ROMに待避しておいた「c:\windows\options\cabs」を指定するとパスできる。
  • インストールが一通り終わったら、FDDドライバ、CD-ROMドライバを認識させる。
  • 待避しておいた「c:\tosutils\」をHDDに戻した後、FDDを接続しインストールする。
  • 待避しておいたシステムファイルのうち、「c:\windows\system\」フォルダに「fdcmon.vxd」をコピーし、「system.ini」の[386Enh]セクションに「device=fdcmon.vxd」を追加する。
  • 東芝ホームページよりダウンロードしたアップデートデータをインストールする。
  • ESCキーを押しながら電源を入れ、BIOSメニューでハイパネーションが無効化されていることを確認する。
以上で、30GBあるHDDの全領域を使用した形で、Win98の再インストールができました。
とりあえずは、フリーのアンチウイルスソフト(AVGFree)とファイアーウォールソフト(Zonealarm)を入れてネット接続対応を行い、「Nettune」でブロードバンド接続対応を行ったので、そこそこ快適に動くようになりました。

とりあえずは環境無事復活ということで。あとは死んでいるバッテリーをどうやって復活させるかだけです(苦笑)

プリンタ・スキャナ複合機購入2006/01/21 05:36

先日、プリンタ・スキャナ複合機としてEPSON「PM-A890」を購入し、稼働を開始。これにより、10年間活躍してきたEPSON製スキャナ「GT-5000WINS」、4年あまり活躍してきたCANON製プリンタ「BJ S500」は退役となりました。
スキャナ自体が結構場所を取る機材でもあること、またWinXPのドライバソフトとの相性問題もありました。そんな中、家内の実家で古いプリンタの調子が悪くなったことを機に、購入に踏み切りました。

購入のポイントは以下の2点でした。

  • デジカメで使用しているxDピクチャーカードが使える(CANON製の同等機種ではアダプタがないと使えない)
  • 価格と要求性能のバランスが良好

簡単なコピーができること、メモリーカードからの写真の印刷等がPCを介さずにできる点は大きなメリットです。写真の画質も向上しており、これで数年間は活躍できそうです。