阪急でもICOCA2006/01/28 06:06

阪急でも

昨日は散髪のため阪急経由で帰宅することになりました。スルッとKANSAIネットワーク路線でのICOCA初利用です。

残金が少なかったので乗車前にチャージ。JRと変わらず操作できました。
改札機の設定は阪急とJRで違うせいか(?)、出場時にセンサーが誤作動してしまうハプニングはありましたが(^^;、問題なく使えることを確認できました。
履歴印字もしてみましたが、上の写真のようにすべて表示され、JR東日本・西日本エリア相互間では「JR東」としか表示されないのとは対照的でした。磁気定期では連絡定期もあるため、駅情報は設定済みだったのでしょう。

立ち寄った1000円カットの店員もICカード相互利用の話題がニュースになっており、一般客の立場からも便利になって良いことだと話していました。
来月からはスルッとKANSAI側のエリア拡大もあり、ますます便利に使えそうです。

ライブドアの今後は?2006/01/28 06:38

平日はブログの更新がなかなかできないのですが、その間にライブドア問題はさらに激動しました。
あちこちで触れられている事項でもあるので概略のみ。

  • 堀江前社長および側近幹部逮捕、役員解任
  • 株式は監理ポストに割り当て、上場廃止か?
  • 平松新社長以下新体制での再建へのアプローチ始まる

とりあえず注目すべきは大株主であるフジテレビの動きでしょうか。昨日は平松社長とフジテレビ側とのトップ会談も行われたとのこと。
危惧していたネット難民の発生はなさそうなので安心していますが、ライブドアグループの今後を大きく左右するだけに、動きに注目していきます。

しかし、耐震強度偽装問題、ニュースになりませんねぇ。
私はマンション住まいでありこの問題は他人事ではないのですが、他の住人の方も今回の疑惑発覚のタイミングには作為性を感じていたようでした。