9/5 茨木にて~メトロ甲種・3170レ・他 ― 2009/09/06 08:13
というわけで、昨日朝の茨木駅での撮影結果です。
昨日は息子を連れてプールに出かけていたので更新が遅くなりました(^^;
7054レ EF210-14
所定通り5:42の通過でしたが、この時間だと暗いですね……。
3170レの梅田貨物発車時の相当の明るさと思われますが、今後はますます厳しくなりそうです。

8862レ EF66 120+東京メトロ10000系10B
5:53定刻の通過でした。
やってきたメトロ甲種はEF66 120号機でした。前回のようなサプライズはなかなか無いようです。
編成全景

釜アップ

バックショット
車番は10029でした。まだしばらくは続くのでしょうか。

3170レ EF66 44+ワム35両
続けてやってきた3170レはEF66 44牽引。綺麗な釜でした。
釜アップ 4070レとコラボ

バックショット

5063レ EF66 21

5065レ EF66 105

7055レ EF210-135

北陸線から上ってきた釜は453号機。
白とブルーが基調の貴重な塗色です。
455号機は最近よく見かけるのですが、453号機はここで初ゲットです。

502M 583系京キトB06

1051レ EF66 38

運用流れ通り、1065レは国宝・27号機でした。
今回も快速に被られかけましたが、なんとか……でも側面の塗装がわかりにくくなってしまいました(^^;

その後の情報によると、27号機は吹田66のA1運用に入ったようで、順当に流れればされる可能性が濃厚です!
昨日はここで撤収となりましたが、昨日の8866レに充当されたEF65 116号機に広車公開予告の缶もついていたとのこと。撮影したかったですね……。
もしよろしければクリックをお願いします。
昨日は息子を連れてプールに出かけていたので更新が遅くなりました(^^;
7054レ EF210-14
所定通り5:42の通過でしたが、この時間だと暗いですね……。
3170レの梅田貨物発車時の相当の明るさと思われますが、今後はますます厳しくなりそうです。

8862レ EF66 120+東京メトロ10000系10B
5:53定刻の通過でした。
やってきたメトロ甲種はEF66 120号機でした。前回のようなサプライズはなかなか無いようです。
編成全景

釜アップ

バックショット
車番は10029でした。まだしばらくは続くのでしょうか。

3170レ EF66 44+ワム35両
続けてやってきた3170レはEF66 44牽引。綺麗な釜でした。
釜アップ 4070レとコラボ

バックショット

5063レ EF66 21

5065レ EF66 105

7055レ EF210-135

北陸線から上ってきた釜は453号機。
白とブルーが基調の貴重な塗色です。
455号機は最近よく見かけるのですが、453号機はここで初ゲットです。

502M 583系京キトB06

1051レ EF66 38

運用流れ通り、1065レは国宝・27号機でした。
今回も快速に被られかけましたが、なんとか……でも側面の塗装がわかりにくくなってしまいました(^^;

その後の情報によると、27号機は吹田66のA1運用に入ったようで、順当に流れればされる可能性が濃厚です!
昨日はここで撤収となりましたが、昨日の8866レに充当されたEF65 116号機に広車公開予告の缶もついていたとのこと。撮影したかったですね……。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
最近のコメント