お知らせ ― 2009/10/01 04:45
10月になりました。
日もすっかり短くなり、季節の変化の早さを感じている今日この頃です。
ここでブログにご訪問いただいている皆様へのお知らせです。
私事ですが、このたび石川県への転勤が決まりました。
現時点では、12月上旬、毎年恒例となった「一万人の第九」が終わった頃に赴任する予定です。幸い、大阪へは「雷鳥」に乗れば3時間程度で戻れることもあり、当分の間単身赴任です。
転勤で埼玉県蕨市から大阪に来て12年半あまり。
この間、関西にしかない「一万人の第九」「立ち呑み」「ソース二度付け禁止(笑)」といった文化に触れることができました。
またさまざまな場面において多くの方との交流が深まったこと等々、ひとえに皆様のおかげと深く感謝申し上げます。
しばらくは引っ越し準備&11月14日のイベント合唱団コンサート等々、多忙な日々が続きますが、ブログでは相変わらずのノリでいくつもりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
もしよろしければクリックをお願いします。
日もすっかり短くなり、季節の変化の早さを感じている今日この頃です。
ここでブログにご訪問いただいている皆様へのお知らせです。
私事ですが、このたび石川県への転勤が決まりました。
現時点では、12月上旬、毎年恒例となった「一万人の第九」が終わった頃に赴任する予定です。幸い、大阪へは「雷鳥」に乗れば3時間程度で戻れることもあり、当分の間単身赴任です。
転勤で埼玉県蕨市から大阪に来て12年半あまり。
この間、関西にしかない「一万人の第九」「立ち呑み」「ソース二度付け禁止(笑)」といった文化に触れることができました。
またさまざまな場面において多くの方との交流が深まったこと等々、ひとえに皆様のおかげと深く感謝申し上げます。
しばらくは引っ越し準備&11月14日のイベント合唱団コンサート等々、多忙な日々が続きますが、ブログでは相変わらずのノリでいくつもりです。
今後ともよろしくお願いいたします。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
京阪電鉄京津線 ― 2009/10/04 16:25
ここ最近諸事多忙のためなかなか鉄活動ができておりません。
昨日の3170レは「サメ子ママ((C)C62重連さん)」牽引でしたが、前夜遅くまでの激務+呑み会の影響で起きられず、逃してしまいました……(^^;
というわけで過去ネタです。
1997年10月11日(土)を最後に、西日本に残っていたもう1カ所の66.7‰勾配の鉄道、京阪電鉄京津線の一部区間(京津三条-御陵間)が廃止となり、京都市営地下鉄東西線へ切り替えられる直前の写真です。
このとき、九条山駅は代替となる駅が設置されず、廃止されました。
写真は1997年10月4日、横軽の余韻が強く残っている中撮影しました。
66.7‰勾配を登り、九条山駅に到着する四宮行き電車(80形)

九条山駅の駅廃止告知看板

京津三条駅で並ぶ80形

京津三条を発車し四宮へ向かう80形電車

このあたりはすっかり様変わりしてしまいましたね。
もしよろしければクリックをお願いします。
昨日の3170レは「サメ子ママ((C)C62重連さん)」牽引でしたが、前夜遅くまでの激務+呑み会の影響で起きられず、逃してしまいました……(^^;
というわけで過去ネタです。
1997年10月11日(土)を最後に、西日本に残っていたもう1カ所の66.7‰勾配の鉄道、京阪電鉄京津線の一部区間(京津三条-御陵間)が廃止となり、京都市営地下鉄東西線へ切り替えられる直前の写真です。
このとき、九条山駅は代替となる駅が設置されず、廃止されました。
写真は1997年10月4日、横軽の余韻が強く残っている中撮影しました。
66.7‰勾配を登り、九条山駅に到着する四宮行き電車(80形)

九条山駅の駅廃止告知看板

京津三条駅で並ぶ80形

京津三条を発車し四宮へ向かう80形電車

このあたりはすっかり様変わりしてしまいましたね。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
急行「砂丘」(1) ― 2009/10/09 06:03
10/10 茨木にて~メトロ甲種の区切りとカン付きワム ― 2009/10/12 07:33
諸事多忙のためアップが遅くなりました。
一昨日朝のネタなので鮮度落ちですが……。
8862レ EF66 39+東京メトロ10000系
今回で一区切りとなるメトロ甲種。今回はEF66 39号機が充当されました。
時間的に露出が厳しかったため、画像が粗くなりノイズ除去等の処理をしてあります。


3170レ EF66 24+ワム16両
10日朝の釜は直前まで不明でしたが、台風による運用乱れの結果、ここに入ってきました。サプライズです!
6分前に通過した8862よりも光線状態は良好でしたが、画像が粗いためノイズ除去処理が必要な状態は変わらず、とりあえず記録まで……(^^;
編成全景
ヘッドマークがわずかに確認できます……

釜アップ

バックショット

3170レは撮影限界ぎりぎりまで粘るつもりです(^^;
もしよろしければクリックをお願いします。
一昨日朝のネタなので鮮度落ちですが……。
8862レ EF66 39+東京メトロ10000系
今回で一区切りとなるメトロ甲種。今回はEF66 39号機が充当されました。
時間的に露出が厳しかったため、画像が粗くなりノイズ除去等の処理をしてあります。


3170レ EF66 24+ワム16両
10日朝の釜は直前まで不明でしたが、台風による運用乱れの結果、ここに入ってきました。サプライズです!
6分前に通過した8862よりも光線状態は良好でしたが、画像が粗いためノイズ除去処理が必要な状態は変わらず、とりあえず記録まで……(^^;
編成全景
ヘッドマークがわずかに確認できます……

釜アップ

バックショット

3170レは撮影限界ぎりぎりまで粘るつもりです(^^;
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
10/13 茨木にて~今朝の3170レ・国宝27号機&長大編成 ― 2009/10/13 06:37
急行「砂丘」(2) ― 2009/10/13 06:57
10/15の3170レ…… ― 2009/10/15 05:07
新型インフルエンザ ― 2009/10/19 06:23
土曜日の夜から息子が39℃近い発熱。
昨日の午前中に休日診療所に行き、検査してもらったところA型陽性でした。潜伏期間からみて、学校で感染してしまったようです。
新型インフルエンザが我が家にも来てしまいました。
感染予防策は講じていますが、あとは自分や家族に感染しないですむことを願うばかりです(^^;
昨日の午前中に休日診療所に行き、検査してもらったところA型陽性でした。潜伏期間からみて、学校で感染してしまったようです。
新型インフルエンザが我が家にも来てしまいました。
感染予防策は講じていますが、あとは自分や家族に感染しないですむことを願うばかりです(^^;
最近のコメント