3/10~12 岸辺にて ― 2008/03/13 06:13
処理が追いついていないので今週の分から先に書いていきます。
3月3日の週についてはしばらくお待ちください(^^;
●3/10(月)
10日は雨上がりの朝でした。
比較的人は少なかったです。
●EF66 37

●銀河
PF1112牽引。きれいな車体です。

●3/11(火)
11日は一転して凄い人出。
6:55に着いたのでいつもの場所での撮影をあきらめ上りホームへ。
●銀河
PF1113号機のサイドビューを撮影できました。


●3/12(水)
11日東京発の銀河に1118号機が入るという情報は前日18時過ぎに伝わってきました。相当の人出を予想して定点に6時過ぎに出かけたのですが、銀河通過時刻には40人くらいになっていました。
●EF200-7
オリジナル塗色ですが、ロゴが剥げ剥げなのでちょっとかわいそう。

●EF66 12/EF66 19
いずれもクーラーが搭載されていません。


●銀河
PF1118牽引。
ヘッドマーク取り付け台は前回6日と同様取り付けられたままでした。


下の写真は正面は逃しましたが、サイドは大きく撮影できたのでこれで良しとしておきます。
過去幾度も見られた1118号機と青い客車の組み合わせも今回が最後になってしまいましたが、良い記録ができました。
銀河が来るのも残り3回です。
3月3日の週についてはしばらくお待ちください(^^;
●3/10(月)
10日は雨上がりの朝でした。
比較的人は少なかったです。
●EF66 37

●銀河
PF1112牽引。きれいな車体です。

●3/11(火)
11日は一転して凄い人出。
6:55に着いたのでいつもの場所での撮影をあきらめ上りホームへ。
●銀河
PF1113号機のサイドビューを撮影できました。


●3/12(水)
11日東京発の銀河に1118号機が入るという情報は前日18時過ぎに伝わってきました。相当の人出を予想して定点に6時過ぎに出かけたのですが、銀河通過時刻には40人くらいになっていました。
●EF200-7
オリジナル塗色ですが、ロゴが剥げ剥げなのでちょっとかわいそう。

●EF66 12/EF66 19
いずれもクーラーが搭載されていません。


●銀河
PF1118牽引。
ヘッドマーク取り付け台は前回6日と同様取り付けられたままでした。


下の写真は正面は逃しましたが、サイドは大きく撮影できたのでこれで良しとしておきます。
過去幾度も見られた1118号機と青い客車の組み合わせも今回が最後になってしまいましたが、良い記録ができました。
銀河が来るのも残り3回です。
最近のコメント