1/31 岸辺にて ― 2008/02/01 06:21

前日に引き続き「なは・あかつき」です。
光線状態が良かったのと、若干引き気味に撮影したのでいい感じでした。
聞いてもわからない鉄道用語ランキング ― 2008/02/02 05:20
なんか濃すぎるランキング……(笑)
ちなみに私の場合、2ちゃんねらーではないせいか、3位の「グモ」だけはわかりませんでした(^^;
この場合「マグロ」の方が一般的でしょうか。
ちなみに私の場合、2ちゃんねらーではないせいか、3位の「グモ」だけはわかりませんでした(^^;
この場合「マグロ」の方が一般的でしょうか。
goo ランキング |
聞いてもわからない鉄道関連用語ランキング |
1 | ウヤ |
2 | 団臨 |
3 | グモ |
4 | SUPER BELL”Z |
5 | 第○閉塞進行 |
6 | VVVF |
7 | パーミル |
8 | ラッチ |
9 | ATO |
10 | ドレミファインバータ |
→もっと見る |
![]() | (C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
2/10 岸辺にて ― 2008/02/10 17:41
今朝は前日の雪が残っていることもあってか、岸辺には多くのカメラマンが訪れていました。
●EF66 120

●EF200-9

●銀河
約10分遅れ。普通電車とかぶってしまいました(T_T)
カマは1102号機でした。

●なは・あかつき

●かにカニはまかぜ回送

●EF66 120

●EF200-9

●銀河
約10分遅れ。普通電車とかぶってしまいました(T_T)
カマは1102号機でした。

●なは・あかつき

●かにカニはまかぜ回送

2/12 岸辺にて~赤い銀河 ― 2008/02/12 20:52

某掲示板の情報によると、12日朝大阪着の「銀河」にレインボー色の1118号機充当されたとの由。早朝に出撃しました。
あいにく雨が降っており光線状態も悪かったため、シャッタースピードを上げられず若干ぶれ気味です(^^;
とりあえずは記録ということで。
今日はこの後1118号機牽引の上り「銀河」を撮影に訪れる方で新大阪あたりは賑わいそうですね。
2/13 岸辺にて~寒波襲来 ― 2008/02/14 22:44
12日夜からの寒波の影響で各地で雪が降り、列車は軒並み遅れてやってきました。
●きたぐに
約20分遅れ。撮影可能時間帯にかかったのはラッキーでした。
前面、車体に雪が着いています。

●銀河
約13分遅れ。きたぐにほどではありませんが滋賀県内の雪の影響を受けたようです。


●おまけ
321系も雪をかぶっていました。

●きたぐに
約20分遅れ。撮影可能時間帯にかかったのはラッキーでした。
前面、車体に雪が着いています。

●銀河
約13分遅れ。きたぐにほどではありませんが滋賀県内の雪の影響を受けたようです。


●おまけ
321系も雪をかぶっていました。

2/14 岸辺にて~今日も遅れ ― 2008/02/14 22:47
今朝は日本海は東北地方の悪天候のため運休。
銀河も数分の遅れを持っていましたが、千里丘付近での踏切障害の影響で徐行運転を余儀なくされ、今朝は25分遅れでした。
カマは1112号機。
今朝も車体に雪が着いていました。

銀河が遅れるときに限って「なは・あかつき」は所定時刻。
見事にこちらは撮り逃がしました。カマは48号機でした。
銀河も数分の遅れを持っていましたが、千里丘付近での踏切障害の影響で徐行運転を余儀なくされ、今朝は25分遅れでした。
カマは1112号機。
今朝も車体に雪が着いていました。

銀河が遅れるときに限って「なは・あかつき」は所定時刻。
見事にこちらは撮り逃がしました。カマは48号機でした。
2/15 岸辺にて~3分遅れ ― 2008/02/16 04:36
下り外側線の列車が3分程度の遅れを持っていたため、わずかに普通列車とかぶってしまいました。
カマは1102号機でした。
車体には寒波の影響で雪がうっすらと着いています。
さる掲示板によると、今朝の101レ「銀河」にはレインボー色の1118号機が充当されているとの情報がありました。
今朝も出撃します!
カマは1102号機でした。
車体には寒波の影響で雪がうっすらと着いています。

さる掲示板によると、今朝の101レ「銀河」にはレインボー色の1118号機が充当されているとの情報がありました。
今朝も出撃します!
2/16 岸辺にて~赤い銀河再び ― 2008/02/16 08:55
今朝ほどの情報で銀河に1118号機が入っていることを確認できたので、早めに出かけました。
予報に反して光線状態がよかったのが幸いでした。
●きたぐに
感度を上げて撮影できました。
●EF200-17+EF66 3
●EF66 17
●日本海2号(EF81 106)
微妙に遅れてきたので321系とかぶりました。
ヘッドマーク・車体には雪が着いています。
●銀河(EF65 1118)
今日も元気な姿を見せた1118号機ですが、今後の動向が気になります。
検査期限間近という情報もあるので……。
●なは・あかつき(EF66 51)
朝日を浴びて走る姿を撮影したかったのですが、内側線の普通電車が微妙に遅れてきたため、日光を遮られてしまいました。また次の機会にチャレンジ。
予報に反して光線状態がよかったのが幸いでした。
●きたぐに
感度を上げて撮影できました。

●EF200-17+EF66 3

●EF66 17

●日本海2号(EF81 106)
微妙に遅れてきたので321系とかぶりました。
ヘッドマーク・車体には雪が着いています。

●銀河(EF65 1118)
今日も元気な姿を見せた1118号機ですが、今後の動向が気になります。
検査期限間近という情報もあるので……。

●なは・あかつき(EF66 51)
朝日を浴びて走る姿を撮影したかったのですが、内側線の普通電車が微妙に遅れてきたため、日光を遮られてしまいました。また次の機会にチャレンジ。

2/19・22・24 岸辺にて ― 2008/02/24 11:10
先週前半に風邪で体調を崩していたため、まとめて更新です。
20日の1118号機「銀河」を撮影できなかったのは残念でした。
☆2/19(火)
19日は相変わらず寒い朝でした。
「銀河」は所定でしたが、「日本海」は15分程度遅れてやってきました。車体には雪はなく、寒波のピークも一段落していました。
●日本海2号

●銀河

☆2/22(金)
22日朝は「日本海2号」「銀河」ともに3~4分遅れでやってきました。
●日本海2号

●銀河

☆2/24(日)
23日午後からの寒波で大阪は未明から雪となり、雪景色の中での撮影でした。
「日本海」「きたぐに」はあいにく運休となりましたが、列車が雪煙を上げながら走る光景は非常に貴重なものでした。
●223系快速

●321系普通

●スーパーはくと1号

●銀河
50分遅れでした。
青い車体と雪煙のコントラストが何とも言えませんね。

20日の1118号機「銀河」を撮影できなかったのは残念でした。
☆2/19(火)
19日は相変わらず寒い朝でした。
「銀河」は所定でしたが、「日本海」は15分程度遅れてやってきました。車体には雪はなく、寒波のピークも一段落していました。
●日本海2号

●銀河

☆2/22(金)
22日朝は「日本海2号」「銀河」ともに3~4分遅れでやってきました。
●日本海2号

●銀河

☆2/24(日)
23日午後からの寒波で大阪は未明から雪となり、雪景色の中での撮影でした。
「日本海」「きたぐに」はあいにく運休となりましたが、列車が雪煙を上げながら走る光景は非常に貴重なものでした。
●223系快速

●321系普通

●スーパーはくと1号

●銀河
50分遅れでした。
青い車体と雪煙のコントラストが何とも言えませんね。

2/25 岸辺にて~1118号機 ― 2008/02/25 21:09
今朝は寒い中、岸辺には多くの鉄道ファンが訪れていました。
1118号機が来るということで、今回はサイド気味にねらうべく、上りホームから撮影しました。
日本海2号はトワイカマだったはずですが、奥羽線内の踏切事故の影響で2時間以上の遅れ。競演はなりませんでした。
●はるか3号

●EF200-7

●オーシャンアロー回送

●銀河
今朝は所定時刻でした。
1118号機と客車には少し雪が着いていました。

【追記】
EF65 1118ですが、「1番のりば」によると、26日に田端に回送されたそうです。
今後銀河運用に入る可能性はかなり低そうです。
1118号機が来るということで、今回はサイド気味にねらうべく、上りホームから撮影しました。
日本海2号はトワイカマだったはずですが、奥羽線内の踏切事故の影響で2時間以上の遅れ。競演はなりませんでした。
●はるか3号

●EF200-7

●オーシャンアロー回送

●銀河
今朝は所定時刻でした。
1118号機と客車には少し雪が着いていました。

【追記】
EF65 1118ですが、「1番のりば」によると、26日に田端に回送されたそうです。
今後銀河運用に入る可能性はかなり低そうです。
最近のコメント