プラネタリウムソフト「mitaka」2006/12/02 05:28

行きつけの立ち呑み屋の仲間から「mitaka」という天文ソフトは面白いと聞き、ダウンロードして使用してみました。

各地の天文プラネタリウムでも使われており、無料ソフトとは思えぬほどの本格的な作りでした。
星空もきれいによく見えます。

個人的には2009年7月22日の奄美皆既日食(ウイークデーなので観測は無理?)に興味があったのですが、プラネタリウム画面ではさすがに反映されていませんでした。
しかし、離陸して地上観測モードにしてみると、くっきりと月の影に入っている日本列島が映し出されました(写真)。

2009年皆既日食
2009年7月22日 奄美皆既日食を宇宙から見たイメージ

一方の月食は対応していました。

大阪では、夜は明るすぎて星が見えないことのが多いのですが、数年後に息子に星空のイメージを見せるのには役立ちそうです。

一万人の第九2006/12/03 06:04

私にとっては、例年ならば今日は「一万人の第九」本番当日であります。

今年は市内一斉清掃(これは毎年ぶつかっています(^^;)に加え、息子の通う園での行事が重なったため、こちらを優先することにしました。
毎年ある瞬間を共有することよりも、息子にとっては今回しかない瞬間を共有することを優先した結果です。

ということで、あと10時間あまり後に迫った本番では、いったいどんなステージになるのでしょう?
参加者の皆さん、陰ながら応援しております。ベストを尽くして頑張ってくださいね。

本業多忙!2006/12/09 07:36

先月末から本業がすごいことになってます。
労働安全衛生法の改正によりラベル表示が大きく変更されたことに伴うトラブルが頻発した影響、その他の仕事も一気に集中してしまったこともあり、へろへろになってます。

何とか楽になる方法を考えないと(^^;

フットレスト2006/12/16 07:18

フットレスト
取り付けたフットレスト

我が家のエアウェイブもだいぶ慣れてきましたが、シビックにあったフットレストがないため足下の不安定感が気になっていました。インターネット通信販売で、AFC-GUMPのフットレストを発見、早速購入、使用してみました。
このフットレストは、足下のマットにアルミ製ステーを挟んで取り付けるタイプで、取り付け自体は5分で終了。
使ってみると左足の安定感がだいぶ増しました。時々ずれてくるので修正は必要ですが(^^;

購入価格は8400円でしたが、買った価値はあったと思います。

加湿器修理2006/12/23 22:00

2003年秋に購入した我が家の加湿器。SANYO製のCFK-VX50DV6で、「赤ちゃんに優しくて安全な気化式」をいうふれ込みで購入したものです。
しかし先シーズン末から調子が悪くなり、水タンクに水があるのに、給水せよとアラームが鳴ってしまう状態が続いていました。

加湿器を新規購入しようかとも考えましたが、価格.comで調べてみると他にも同様な方がいらっしゃることが判明。水量検知センサー部に石灰分が付着、絶縁材として作用するために発生していることが間違いないとの判断から、この口コミを参考に分解修理を試みました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21686010058/#4029743

結果は……
無事復活!

と相成りました。

おそらく現象は今後も再発すると思われるので、ここに修理方法をメモしておきます。
同様な症状が出ている方の参考になると思います。

  1. 本体正面のカバーをはずす
  2. 本体後部のネジ2本[A]を外し、カバーを外す
  3. 左右側面カバーの下部にあるネジ[B]4本、左側面カバーの前面上側にあるネジ[C]2本をそれぞれ外し、カバーを外す
  4. 本体左後部後方のネジ[D]3本、タンク室にあるネジ2本[E]をそれぞれ外し、本体上部のユニットを後ろ側に倒した状態で外す
  5. センサー部前にあるカバーを外す
  6. センサー端子のネジ[F]1本、ネジ[G]2本をそれぞれ外す
  7. センサー部を外すと、端子に白い塊(炭酸カルシウム)が付着しているので、金属製のものできれいに削り取る
  8. 分解とは逆の順番で組み立てて完成!

【注意事項】

  • 電源プラグは作業前に必ず抜いてください。感電する危険があります!
  • タンク回りの水分は作業前に十分に拭き取ってください。制御回路に水分が付着すると思わぬ事故や新たな故障の原因となります。
  • 作業は自己責任で行ってください。本記事を参考に作業した場合の結果に対しては、当方は免責とさせていただきます。ご了承ください。

大阪市営地下鉄今里筋線2006/12/24 21:28

開業記念ヘッドマーク
今里筋線開業記念ヘッドマーク

本日開業した大阪市営地下鉄今里筋線に早速乗車してきました。

阪急相川駅から歩くこと約15分、井高野駅に到着。周囲は住宅地の真ん中ということもあり、駅前っぽさはあまり感じられませんでした。
井高野駅構内では記念グッズの発売も行われていました。記念レインボーカードと記念回数カードを購入。
開業は12時ということでしたが、12時26分発今里行き電車に乗った際もあまり混乱もなく、車内もやや賑わっている程度でした。

井高野から関目生育まではカーブも多いせいかのんびり走っている印象でしたが、その先今里までは結構快調に走っている感じでした。リニアモーターということでしたが、長堀鶴見緑地線のような騒音はあまり感じられず、かなり改良されている印象を受けました。井高野から24分あまりで今里に到着。

この今里筋線ですが、北は井高野で切れてしまっています。わずか1Km北には阪急正雀駅があり、さらに正雀駅からの徒歩圏にはJR岸辺駅もあります。もし正雀駅まで開業していれば、阪急京都線・JR京都線方面から、大阪都心を経由せずに京阪電車(関目生育駅)・学研都市線(鴫野駅)への短絡ルートが形成されることになります。大阪モノレールは学研都市線と連絡していないこともあり、それも含めると利便性は大幅に向上していたはずです。
なんとなく中途半端な印象が否めないところですが、今の大阪市の財政状況からすると、正雀延長というのも夢物語なのかもしれません。

仕事納め2006/12/30 02:54

今年も昨日で仕事納めとなり、7日までの9連休に入りました。
例年より仕事納めの日付が遅かったこともあり、電車に乗っても朝は座って通勤できるくらいでした。

結局朝から片づけをするつもりが、仕事がばたばたしてしまい、一通り片づいたら昼前になってしまっていました。大急ぎで周囲の大掃除を済ませた後、昼過ぎから恒例の仕事納めパーティーとなりました。
仕事納めの日に限ってはみなし勤務で、15:00まで会社にいれば17:00まで勤務した扱いになります。明るいうちに帰れる数少ない機会でもあるので、当然直帰したのはいうまでもありません。

今日から3日までの間、信州の実家に帰省する予定です。
心配なのは高速道路の積雪ですが、冬型の気圧配置が緩んできているので昨日ほどの規制はかからないものとみています。問題は渋滞ですが(^^;

信州帰省2006/12/30 22:02

というわけで、先ほど実家に無事到着しました。
さすがに一筋縄ではいきませんでしたが(^^;

10時過ぎに自宅を出発。近所での所用&家内の実家への挨拶を済ませ、11時50分頃大山崎ICから名神高速へ。大津SAで昼食を済ませました。
13時20分頃、本線車道の案内、VICS情報が彦根IC手前の渋滞発生を知らせてきました。相当ひどそうだったので栗東IC→彦根IC間は一般道へ迂回。約1時間20分ほど掛かりましたが、高速に乗ったままだと3時間掛かったようです(^^;
長距離トラック等もかなり迂回していたようでした。

彦根から先の名神→中央道→長野道は雪もなく順調にいったのでラッキーでした。見た感じでは近江八幡付近が一番積雪が多いかなという感じでした。

とりあえずのんびりモードですが、明日からしばらくは息子にもいろいろな体験をさせるつもりです。雪遊びもさせたいですし。

大晦日は下見と買い物!2006/12/31 18:40

信州帰省2日目です。

朝食を済ませた後、近くのジャスコで買出し後、高速道路併設のスキー場「パラダ」へ下見に出かけました。息子の雪遊びスポットは高速に近い南パラダは雪不足でお休み。北パラダエリアの子供向けエリアは営業していました。元旦は初詣を済ませたら遊ばせるつもりです。

下見のあとは軽井沢のアウトレットモールへ。私・家内それぞれに目的のものをゲットできました。ただ、家内の分は不具合が見つかったため交換することになり、もう一度行かないといけませんが(^^;

というわけで大晦日。
皆様良いお年を!