謹賀新年2007/01/01 06:46

皆様あけましておめでとうございます。

昨年は身近に使っている浴室乾燥機の欠陥に振り回されました。トラブルの際は、対応一つで顧客に対してのイメージが良くなったり悪くなったりするものです。仕事面でもそれを改めて実感させられました。
仕事では相変わらず課題山積。システム改善や見直しも含め、年明けから少しずつチャレンジしていくつもりです。

鉄道関連。
昨年はJR北陸線敦賀直流化開業による新快速電車の運転区間拡大、321系増備による201系電車の東海道線からの事実上の撤退と環状線・関西線への展開等々、日常的な部分に大きな変化が起こった年でした。
私鉄関連では、関西圏では久しぶりの新線開業となるけいはんな新線、今里筋線開業等ありましたが、今年は身近にある大阪モノレール彩都開業が控えています。同じ市内にありながら市中心部との結びつきが弱かった彩都地区の利便性も大幅に向上しそうです。
一方で残念なのは、JR会社間列車の見直しが行われ、3月改正では「特急東海」の廃止が決まったことです。かつては「東海型」と言われた153系・165系電車もありましたが、一つの時代の終わりを改めて感じています。

車。
昨年乗り換えたエアウェイブも快調に走ってくれています。今年は家族旅行等々で更に活躍しそうです。

合唱関係では、私の参加している「イベント合唱団」のコンサートが9月に予定されております。こちらも頑張っていくつもりです。
息子の歌好きも相変わらず。どんどん歌わせてあげるつもりです。目標は2009年の第九デビューということで(^^)

またもとりとめがなくなってきたのでこのへんで。
本年も「DRSの戯れ言」をよろしくお願いします。相変わらずの気分次第、不定期更新になりそうですが(^^;

雪遊び2007/01/02 21:50

1日、2日と続けて、佐久平パラダに雪遊びに出かけてきました。

1日は北パラダのキッズランド、2日はこの日から営業開始した南パラダのキッズランドで遊びました。
メインはソリ遊び。最初はおっかなびっくりだった息子も慣れてくると大喜び。南パラダでは息子一人で滑るのにも挑戦してみました。息子も帰る頃には「ゆきあそび、もう1回する!」と言い出してみたりと大満足で、親子共々楽しむことができました。

2月には息子の通う園関係の雪遊びが予定されており、それを今から楽しみにしているようです。

横川探訪2007/01/03 18:57

2日は軽井沢のアウトレットモールで用事を済ませた後、パラダへ向かう前に横川に立ち寄りました。

おぎのや本店
おぎのや本店

残念ながら碓氷峠鉄道文化むらは年末年始休業中だったので立ち寄ることはできませんでした。また次の機会に訪問したいと思っています。
駅の売店にて、昼食の弁当として「峠の釜めし」&横川駅でしか販売されていない「玄米弁当」を購入しました。

玄米弁当
玄米弁当

玄米弁当は500円という良心価格に加え、圧力釜で炊きあげた玄米と素朴なおかず(小梅、がんもどき、ひじき、きんぴらごぼう、小魚)といった健康メニュー。久々に食べてみましたが、いつもの味で懐かしい感じでした。
巷では「峠の釜めし」が大きくクローズアップされていますが、横川でしか入手できないこの玄米弁当は、隠れた名駅弁といえるでしょう。

大阪に戻りました2007/01/07 04:58

というわけで、3日に大阪に戻りました。
帰路は実家を8時30分過ぎに出発。途中松本ICでETC通勤割引適用のため途中下車したほか、息子のトイレ休憩等々で結構休憩は多めでしたが、予想されていた渋滞時刻よりも早めに抜けることができたため、15時過ぎに自宅に戻りました。

この冬は暖冬でもあるためか、実家に帰ってもあまり寒いという印象はありませんでした。家内は寒がっていましたが(^^;

なにはともあれ、それぞれに有意義な帰省旅行でした。

右下8番×2007/01/07 05:03

5日は大半の企業で仕事始めというところも多いのですが、私のところは8日からなのでまだ休み。
この休みを利用して、自宅近くの歯医者で右下奥の親知らずを抜歯しました。以前一度治療していたのですが、治療後にさらに虫歯が進行していたためです。

抜歯自体は10分程度で終了。幸いなことに麻酔が切れたあとも特に痛みも腫れもなく、経過は順調です。
以前歯の矯正で右下犬歯を抜いたときが一番きつかった印象がありましたが、「案ずるより抜くが易し」といったところでしょうか。

これで残っている歯は22本。うち1本(左上の親知らず)はそう遠くない将来に抜歯予定なので残り21本。
今後健康でいるためにも、残った歯のメンテナンスを十分にしていくことが大切であることを改めて感じた次第です。

仕事始め2007/01/08 23:16

というわけで、世間は祝日でお休みの方も多い中、今日から仕事始めでした。
とは言っても、世間は休みなので注文は絶対こないし、マイペースで仕事ができるのである意味貴重な一日でした。ふだんできない仕事もできたし。

実質的には明日からです。頑張らないと。

イベント合唱団 1月18日の練習2007/01/20 05:31

11日は体調不良で行けなかったのですが、やっとこさ今年の初練習に参加してきました。

練習内容は下記の通りでした。
「海の詩」より海はなかった、航海
「美女と野獣」
「Ave Maria」

男性、女性とも新メンバーを加えての練習でした。

2月はいつもの会場(高槻市総合市民交流センター8F)が確定申告のため使えなくなるので、練習会場も変更になっています。見学の方はご注意ください。

  • 2/1 吹田市山二地区公民館
  • 2/8・15 高槻市城内公民館

    # 自分も間違えないようにしないと……(^^;
  • 食品業界に激震2007/01/20 05:44

    ここ1週間ほど、食品業界には激震が走りました。
    宮崎県で発生した鳥インフルエンザ。そして不二家事件。
    どちらも食品業界に与える影響が大きなものばかりなのですが、かたや他責、かたや自責。にもかかわらず、対応の仕方が両極端なのが妙に印象的でした。

    宮崎の鳥インフルエンザの場合は、鳥よけの柵等の対策を講じたとしても、100%防ぎきれるとは言えない天災のようなものであり、他責の事例といえるでしょう。
    しかしながら、初期段階で行政への通報がなされ、迅速かつ適切な処置がなされた結果、その後の被害の拡大は今のところ報告されていません。3年前のアサダエッグ事件の教訓が生きたとも言えるでしょう。
    被害に遭われた地域の「移動禁止措置解除」が待ち望まれるところです。

    一方の不二家。こちらは消費期限の延長、消費期限切れ原料の使用といった、長年の杜撰な管理を隠蔽する工作を組織ぐるみで行っていたことが次々と発覚。自責であればあるほど、対応が後手後手に回る浅はかさがかいま見えてきます。言語道断です。
    不二家に対する消費者の信頼は地に墜ちました。おそらく雪印同様の末路をたどるのは自明でしょう。

    トラブルの際の対応一つが事業者の命運を左右することは多々あります。
    私もこれを他人事とは思わず、もし自分がこのような状況に遭遇したらどうするか、最善の方法を考えながら行動しなければならないと感じています。短期的には損であるとしても、長期的にはすべてにとってプラスとなるような対応を考えること、そして何よりも誠意を持った対応が一番であることを、普段の仕事からも痛感しています。