春3月 ― 2006/03/04 02:17
2月はあっという間に過ぎてしまってもう3月。
まあ28日しかないのだから当然ともいえるのですが、仕事では棚卸、マンション自治会の方のもちつき大会の運営等多忙だったこともあり、充実してはいました。
今月も管理組合総会、自治会の総会等々予定が目白押し。さらにはイベント合唱団のステージが5月6日に決まったようなので、臨時練習等も入るようになり、また忙しくなりそうです。
# そういえば腕時計の日付がまだ「1日」だった……(^^;
まあ28日しかないのだから当然ともいえるのですが、仕事では棚卸、マンション自治会の方のもちつき大会の運営等多忙だったこともあり、充実してはいました。
今月も管理組合総会、自治会の総会等々予定が目白押し。さらにはイベント合唱団のステージが5月6日に決まったようなので、臨時練習等も入るようになり、また忙しくなりそうです。
# そういえば腕時計の日付がまだ「1日」だった……(^^;
ゆうがたクインテット ♪ ― 2006/03/04 21:46

先週、NHK教育テレビで平日の夕方放映されている「クインテット」という番組のDVDが発売されましたが、アマゾンで2割引だったので早速購入しました。
今回発売されたものは「クラシック」「オリジナル」の2枚(セットではないのでそれぞれ単体で購入することができます)。演奏構成に若干難がある部分はあるものの(2~3秒で管楽器から打楽器(またはその逆)に持ち替えるのは無理では……ヾ(^^;) オイオイ)、見る限り出来は秀逸です。人形が演奏している弦楽器のボーイング、金管・木管楽器の指使い等がすべて合っていることが特筆できるでしょうか。普通なら「これくらいは」と誤魔化されてしまうところですが、このあたりには制作者の音楽にかける情熱、こだわりすらも感じてしまいます。
この秀逸な出来に、我が家でも家族全員はまっております。息子にいたっては収録曲を何気なく歌い出すくらいです(^^)
個人的には、「オリジナル」の方に収録されている鉄道唱歌(山手線バージョン)かなぁ。このパターン、大阪環状線でもできます(笑)
# 要はどこでもネタになります(^^;
というわけで、「クインテット」のDVDは……
(C)MOMOCHAさん
と言っても決して言い過ぎではありません。
最近のコメント