6/12の岸辺駅2009/06/13 07:57

岸辺駅工事案内
駅舎工事のお知らせが掲示されました。
いよいよです。

6/16 茨木にて~今朝の3170レ2009/06/16 07:03

ここ最近は社内試験準備のため鉄活動休止中ですが、週末以降の運用は順当に流れ、今朝の3170レにEF66 9号機が充当されました。
最後のEF66 一桁機を記録しないわけには参りません!

一時復活です。

ワムは25両でした。

編成全体
全体写真


釜アップ
釜アップ


バックショット
バックショット


というわけで来週一杯までは再封印予定です……(^^;

0系新幹線2009/06/18 07:19

昨日の仕事帰りに、16日未明に搬入された0系新幹線を見に行ってきました。
元R68編成、22-7007号車でした。

各種メディアによると、吹田市では2011年度までに鉄道公園として整備し、0系新幹線、103系等とともに展示する予定とのことです。

完成後はいろいろな世代の人々で賑わいそうですね。

6/19 岸辺にて~吹田工場試運転線2009/06/20 06:40

試運転中の103系

昨日の18時55分頃、吹田工場試運転線で大ナラ103系4連の試運転を目撃。
クハ103-229ほか4連でした。

※ たまたま仕事帰りなので撮影できました……(^^;

今日の岸辺駅(6/24)2009/06/24 20:06

岸辺駅(6/24)

先日仮囲いで覆われた部分の、梁の一部と壁が撤去されていました。
改札への入口が変更されるようです。

6/27 梅田貨物駅にて~今朝の3170レ2009/06/27 10:30

今朝は早朝から梅田貨物駅に出かけてきました。
お目当ては3170列車です。

EF66 34(新更新色クーラー付き)牽引、ワムは堂々の45両でした。

出発待機中
出発待機中


編成全景
編成全景


発車
発車


ワム
ワム80000


バックショット 茶ワムが最後尾なのがナイスでした。
バックショット



走行音(Youtube)


しかし、いつもなら到着して賑わっているはずの下り貨物は、輸送障害の影響で乱れていたので来ませんでした……(^^;

6/30 茨木にて~今朝の3170レ2009/06/30 06:34

今朝は雨上がりで蒸し暑い朝です。
曇っている割には明るかったのが幸いでした。

今朝の3170レは、EF66 36牽引、ワムはすべて青の34両編成でした。
茨木ではC電と入線が同時になったため、編成写真は撮影できませんでした……(^^;

釜アップ
3170レ(6/30)


バックショット
3170レ(6/30)


木曜日の朝は、運用が順当に流れればあの釜がやってくるはず。
今朝ぐらいの明るさで雨がなければ良いのですが……。