体調不良2009/05/01 06:46

ここ数日の疲れが出たのか、昨日は昼くらいからおなかの調子が悪く、少しだるい感覚。
最近はやりの新型インフルエンザとかではなかったのですが、大事をとって休養した結果、今朝はだいぶマシになりました。

明日から5連休ですが、近場で基本的にはじっとしている予定です。昨日ボーナスは出ましたが手取りはすずめの涙でしたから……(^^;

5/2 千里丘にて~「ふるさと雷鳥」送り込み回送2009/05/02 09:27

今日から連休です。
初日から気持ちよく晴れています。

7055レ
ピカピカのEF66 29牽引でした。
EF66 29(7055レ)


681系回送
関西エリアではふだん見かけない6両編成でした。
681系回送

502M「きたぐに」
増結対応で堂々の12連でした。
C電に被られそうになりましたが、トリミングで何とか回避……(^^;
583系「きたぐに」

EF210-138[岡]
EF210-138[岡]

1051レ? EF210-133[新]
時刻から推定して1051レと思われますが、所定は吹田区EF66のところ、新鶴見区のEF210-133が担当でした。1051レ? EF210-133[新]

回9540M 489系H02編成
本日の9031M「ふるさと雷鳥」に充当される489系H02編成。
ピカピカなのが印象的でした。
シャッターチャンスを誤ってしまったためやや粗い画像ですが記録まで。
回9540M ふるさと雷鳥送り込み回送 H02編成

愕然2009/05/03 05:56

<訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 (02日 23:02)

奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、本名・栗原清志)さんが2日、がん性リンパ管症のため死去した。58歳だった。68年にバンド「RCサクセション」を結成し、70年にデビュー。72年に「ぼくの好きな先生」が、80年には「雨あがりの夜空に」が大ヒットした。
(毎日新聞)

「いけないルージュマジック」もそうですが、私の中ではやはり「ザ・タイマーズ」のインパクトが強いです。昭和から平成に変わった頃の日本を、ユーモアも込めながら強烈に批判していましたから……。

今は当時以上に深刻な世の中ですが、氏なら病から復帰したあかつきには、これをもユーモアを交えたメッセージソングにして歌うだろうと期待していただけに、氏の早すぎた死が残念でなりません。

ご冥福をお祈りいたします。

こどもの日2009/05/05 07:35

というわけで、今日は毎年恒例の「宮川彬良&アンサンブルベガ」のコンサートに行ってきます。
昨年も行きましたが、親子で楽しめるこのコンサートはなかなか良いです。

当然のお約束ですが、往復は阪急ウオッチングも兼ねます(笑)

宮川彬良&アンサンブル・ベガ こどもの日スペシャル


EF65 1038を確認2009/05/09 06:59

昨日の仕事帰りに吹田機関区に立ち寄りました。

1日に訪れたときはGW前で釜が多かったため確認できませんでしたが、昨日は奥の方でEF65 1038号機が1032号機と思われる釜と並んで休んでるのが確認できました。
再び走る日は来るのでしょうか……?

EF65 1038


EF65 1038


5/9 茨木にて~今朝の3170レ2009/05/09 07:00

今朝は久々に気持ちよく晴れて暖かい朝です。
連休明け第一弾の3170レが無事運転されました。
新更新色・クーラーなしのEF66 17牽引で、ワムは35両でした。
3170レ


3170レ


3170レ


大阪モノレール 車両基地見学会2009/05/10 07:52

というわけで、昨日は朝から万博記念公園駅まで出かけてきました。
「大阪モノレール 車両基地見学会」です。

見学会自体はコースを巡るスタイルで、普通鉄道とは異なるものでしたが、架線が手に届く高さにあるという環境で見学する以上、安全には代えられないものだったと思います。
工作車での作業実演(通常は深夜作業なので見ることができません)、洗車体験、構内入れ換え運転等々、親子共々楽しめるなかなか濃い内容でした。

チキンラーメン編成
チキンラーメン編成


車両洗車体験(Youtube)


構内入換運転(Youtube)


その他の写真はこちら(フォトアルバム)からどうぞ。
(別ウインドウから起動します)

5/12 茨木にて~今朝の3170レ2009/05/12 06:34

今朝は薄曇りですが暖かい朝です。
そして、今朝も定刻にて3170レが無事運行されました。クーラーなしのEF66 19牽引で、ワムは堂々の45両でした。

茨木ではスジが微妙なため内側線のC電と被りやすいのですが、今回はこれを逆手にとって321系とのツーショットも撮影してみました。

編成全景
3170レ


釜アップ
3170レ


321系とワム80000
3170レ


5/14 茨木にて~今朝の3170レ2009/05/14 06:51

今朝は晴れて涼しい朝です。前回の火曜日と比べると上着が一枚余分に必要でした。

というわけで、今朝の3170レです。新更新色クーラー付きのEF66 38牽引、ワムは42両でした。
今朝はC電が見事に被ったため釜アップのみなのが残念でした(^^;


5/13 岸辺駅にて~駅舎改築直前2009/05/14 23:32

岸辺駅周辺での梅田貨物移転工事が進む中、岸辺駅の駅舎改築工事がいよいよ始まります。

構内のKIOSKは本日限りで閉店です。
仮店舗での営業は2ヶ月先とのこと。それまでは少しばかり不便ではありますが……。

岸辺駅


岸辺駅


岸辺駅


岸辺駅