新幹線500系、こだまに転用 ― 2007/10/21 04:48
こちらは久々の更新になってしまいました(^^;
JR西日本は、現在「のぞみ」で使用されている500系を8両化し、山陽区間専用の「こだま」に転用することを決定したそうです。
N700系の投入により、徐々に東海道区間の運用から撤退しつつあり、こちらも早めに記録しておきたいものです。
高速化を追求した結果、円筒形のやや狭い車体と超ロングノーズとなった先頭形状が災いし、居住性や運用取り扱いの面で難があったことは否めない500系。のぞみからの撤退と同時に廃車という可能性もあっただけに、こだま号として残ることはファンにとっては嬉しい限りです。転用先が「ひかり」でなかったのは意外でしたが、居住性の良い700系レールスターがあるためとのこと。2011年の九州新幹線直通運転後は、700系レールスターも九州新幹線内での運用ができないことから「こだま」へ転用される予定だそうです。
日本の新幹線において一時代を築いてきた0系も最後の日が近づいてきたようです。こちらも記録せねば……。
100系はしばらく安泰かと思われますが、予断を許さない状況になりつつありそうです。
◆500系「こだま」に格下げ JR西、来年8両化
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/92458/
JR西日本は、現在「のぞみ」で使用されている500系を8両化し、山陽区間専用の「こだま」に転用することを決定したそうです。
N700系の投入により、徐々に東海道区間の運用から撤退しつつあり、こちらも早めに記録しておきたいものです。
高速化を追求した結果、円筒形のやや狭い車体と超ロングノーズとなった先頭形状が災いし、居住性や運用取り扱いの面で難があったことは否めない500系。のぞみからの撤退と同時に廃車という可能性もあっただけに、こだま号として残ることはファンにとっては嬉しい限りです。転用先が「ひかり」でなかったのは意外でしたが、居住性の良い700系レールスターがあるためとのこと。2011年の九州新幹線直通運転後は、700系レールスターも九州新幹線内での運用ができないことから「こだま」へ転用される予定だそうです。
日本の新幹線において一時代を築いてきた0系も最後の日が近づいてきたようです。こちらも記録せねば……。
100系はしばらく安泰かと思われますが、予断を許さない状況になりつつありそうです。
◆500系「こだま」に格下げ JR西、来年8両化
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/household/92458/
音楽の森合唱フェスティバル ― 2007/10/24 06:17
というわけで、今度の日曜日は私の所属している「イベント合唱団」が「音楽の森合唱フェスティバル」に出演します。私はイベント合唱団のステージのみ参加予定です。
日時 10月28日(日) 14:00開演(入場無料)
会場 服部緑地野外音楽堂(北大阪急行・緑地公園駅下車、徒歩5分)
もしよろしければ聴きに来てやってください。
多くの方のご来場をお待ちしております。
詳細はこちらのチラシPDFをご覧ください。
日時 10月28日(日) 14:00開演(入場無料)
会場 服部緑地野外音楽堂(北大阪急行・緑地公園駅下車、徒歩5分)
もしよろしければ聴きに来てやってください。
多くの方のご来場をお待ちしております。
詳細はこちらのチラシPDFをご覧ください。
最近のコメント